2008-05-02から1日間の記事一覧

記録することと読むことのミスマッチ

読むのに比べると書くことはとても大変だ。世の中のあるゆる問題は、ほとんどこれが原因なのではないかとさえと思う。例えば、仕様書を常に最新に保つということ。仕様書を最新に保つべく「書く」ことがあまりに面倒なばかりに、いざ何か調べようと思ったと…

あまりに中身が無い

上のエントリーを読んでわかると思うが、あまりにも中身が無い。まだまだ技術の話を書くには修行が足りないようだ。自分はエンジニアだと思っていたが、自分のこの周辺にはまだ宝が埋まってはいない。

NGNの今後について

ネットワークインフラの会社の人に聞いたのだが、NGNは苦悶しているらしい。あまりそういう場でもなかったので根ほり葉ほりは聞けなかったのだけれど、IPv6ベースに構築するはずだったのにIPv4ベースになってしまったりアプリケーションが見つからなかったり…

さてこのブログの目的は。。

斬新な視点で物事の本質をえぐることだ。これは大変な知的娯楽になるはずだ。

目的とメッセージ

「書くこと」に対してメタなことをつらつらと書いてしまった。 自分にとっての「書くこと」の目的は色々あると思う。 コンセプト思考を強めたい コンセプト思考とは「価値のある違い」を明確にする思考のことだ。日常生活の中で「書かれるべきこと」を探すの…

とはいえ思うこと

型を見出すに当たって場当たり的に文章を書いていくのはやはり効率が悪い。これは2重の意味で効率が悪い。 伝えたいことを適切に表現することができない やはり物事を書くにあたっては、「それを書く目的」と「伝えたいテーマ」を明確にしていくべきだと思う…

気づいたこと

僕は少し物事を難しく考えすぎだ。しかしそれは僕の唯一とも言っても良い取り柄だと思う。ある事を難しく考えているうちに、シンプルな一言で表せたときに、その一言をシンプルに述べた上でその背景に触れていくのはとても価値のあることだ。そういう文章を…

あることとないことの違い

はてさっぱりわからない。

伝わるとはどういうことか

水が高いところから低いところへ流れるように。情報はあるところからないところ流れる。他の人には無く自分には有る情報を選別し、それを見える場所、聞こえる場所に適切な形で置くのが伝えるという行為だと思う。他の人にはなく自分に有る情報はどこにある…

情報のあるべき形

情報にはなりたい姿っていうのがあると思うんですよ。それを導いていくのが人間の仕事の一つなのだと思う。

深く考え自然に行動する

自然体に反応する 深く考えること

移転の心構え

普段僕がお世話になっているような中身のあるブログを書きたいなあと思うことが良くある。逆になんでそれが書けないのだろう。自分なりに考える原因には2つある。 文章の書き方を知らない 価値のある情報というものが良く分かっていない 自分が良く読むうブ…